2度のオールスタンディングオベーションで歓声の嵐!
グラナダ公演は2回のオールスタンディングオベーションで大変な盛り上がりとなりました。
オリジナル曲「吉備の国」からU鬼ノ城(温羅伝説)・V吉備の国は和太鼓を加えものすごい人気で演奏後割れんばかりの歓声と拍手にオールスタンディングオベーション。
マラセーナ市役所文化課から感謝状の立派な楯を演奏後いただき大変感謝!
プログラム最後オリジナル「吉備の国」を演奏
![]() |
![]() |
![]() |
アランフェス協奏曲を熱演 ソリスト/高木真介さん |
演奏後 市より感謝状の縦 | マラセーナ文化会館 |
![]() |
![]() |
![]() |
作曲家アントニオ・グアルダさん 岡山新堀ギターオーケストラの為に 作曲をしたいと申し出がありました。 |
中央 文化センター館長さん とても気さくな方でした。 |
文化課トップの方と記念撮影 市主催の打ち上げは 大変盛り上がりました。 |
2回目の公演も大成功!とても温かい拍手がいつまでも鳴りやまない
3年前の初公演で大成功を収め今回二度目のスペインツアーとなりました。前回聞いた方や噂を聞いて駆けつけて頂いた方など多く、会場満員のお客さんでとても温かい拍手で迎えられました。
チェリストセルゲイさんとの共演も楽しみで、ブラジル風バッハ5番アリアを演奏。チェロとギターアンサンブルはとても良く合います。
教会の響きは大変素晴らしく和太鼓の音も格別によく響きギターオーケストラとの演奏は圧巻でした。ここでもオリジナル「吉備の国」は大人気でした。
岡山新堀ギターアンサンブル"カッコー"の演奏 四季より"秋"
![]() |
![]() |
![]() |
チェロ/セルゲイ・メスロピアンさん | 大人気のコーヒールンバ | オリジナル「吉備の国」大変な拍手 |
![]() |
![]() |
![]() |
演奏後 記念撮影 | エル・カプリチョオーナー (日本人女性)左と ギタリスト右 久しぶりに日本の曲を 楽しまれたようです。 |
セルゲイさんと市職員 お土産の浴衣が とても気に入って頂いたようです。 |
![]() |
演奏後バルで セルゲイさん高木さんを囲んで夜遅くまで、とても楽しいひと時でした。 |
![]() |
教会の外観 壁にはコンサートの大きなポスターが貼ってあります。 |
アランフェス宮殿 7月20日(日)
![]() |
![]() |
とても洒落た宮殿で田舎町に突然現れる感じでした。 宮殿の広場は広大です。 |
これから内部の見学です。 中は撮影禁止になっています。 |
![]() |
![]() |
高木真介さん夫妻 (スペイン在住ギタリスト) 前回に引き続き演奏に観光案内と通訳など、今回のスペインツアー大変お世話になりました。 |
宮殿の敷地内に川が流れていて緑が大変豊かでゆったりと過ごすことができました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
スペインのバス とても大きくてユーモラス |
ラ・マンチャ地方のバルで軽食 ボカリージョはとても大きい |
![]() |
|
ドン・キ・ホーテで有名なラ・マンチャ地方の風車です。 |
アルハンブラ宮殿 7月20日(日)・20日(月)
![]() |
![]() |
サン・ニコラス展望台からのアルハンブラ宮殿 ここからの眺めが一番美しいといわれています。 |
大勢の人々で夜遅くまで賑わっています。 ギターを弾く人やカスタネットをたたいている人もいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ライトアップされ幻想的なアルハンブラ宮殿 |
タブラオでフラメンコショー 有名なロス・タラントス メンバーも駆り出され盛り上がりました。 |
王の夏の離宮 庭園は水をふんだんに利用し大変美しい。 向かいの丘にアルハンブラ宮殿が見えます。 |
ヘネラリーフェ |
カルロス5世宮殿 中は円形で音がよく響きます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルハンブラ宮殿からのアルバイシン地区 | ライオンの中庭 | アラヤネスの中庭 |
![]() |
![]() |
![]() |
サロブレーニャ 7月22日(火)
![]() |
![]() |
![]() |
丘にへばりつくように壁を白く塗られた家が立ち並んだアンダルシア地方独特の「白い村」 頂上には古い城壁がありそこからの眺めは美しい。 |
A.セゴビアのプレート ↑ ← アンドレス・セゴビア通り 城壁まで上り詰める最後の坂道は「アンドレスセゴビア通り」と名づけられています。 生前別荘を構え夏季休暇を過ごしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
頂上で記念撮影 地中海がよく見えます |
パエリア とても美味しい 魚介類もとても新鮮でした |
地中海 広い海岸で、のんびりと過ごしています。 時間をとってゆったりと過ごしてみたいです。 |
コミーリャス 7月24日(木)
コミーリャスの海岸はとても美しい。 |
コンサート当日午前中は自由時間街の散策にお土産。 あちこちでメンバーと出会います。 |
お土産店はいっぱいあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
セゴビア 7月25日(金)
セゴビアの有名なローマ時代の水道橋 旧市街は車の乗り入れ禁止になっています。 水道橋前の大通りは歩行者天国です。 |
ディズニーの白雪姫のお城のモデルになったとされるお城 |
![]() |
![]() |
カテドラル 遠くからもよく見えます。 | ||
![]() |
セゴビアの街はマドリードから車で約1時間。ベッドタウンとして人口が増えているようです。落ち着いた街並みで過ごしやすそうです。 | |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
今回2回目のスペインツアーはコンサートが2公演大成功。 観光も盛りだくさんで充実したツアーの内容でした。 早朝から夜遅くまでお土産を買う時間がないほどフルにスペインを堪能し、終わってみれば大変楽しいツアーに。 ギタリストにとって一度は訪れたいアランフェス・アルハンブラ宮殿とグラナダでのフラメンコショーなど大変心に残る旅でした。 ツアーを企画してガイド・ソリストまでして頂いた高木さん、チェリストのセルゲイさん又、多くの方にお世話になり大変感謝をいたします。 |